-
【建設業】主任技術者と専任技術者の違いは?初心者にもわかりやすく解説
2023/8/16
建設業法第7条2項と同法第15条では、建設工事の請負に必要な建設業許可を取得するために専任技術者を1名以上設置することが条件とされています。 ということで、今回は「主任技術者と専任技術者の違い」につい ...
-
【建設業】建設キャリアアップカードを紛失したら?手続きの流れなどを解説
2023/8/7
建設キャリアアップカードは、建設業界における自身の経歴を証明できる大切なカードです。 ということで、今回は「建設キャリアアップカードを紛失した時の対応」について解説します。 本記事を読んで、不測の事態 ...
-
【建設業】主任技術者になるのに必要な指定学科とは?工事の種類ごとに紹介
2023/7/31
建設業許可業者が請負った工事の現場には、主任技術者と呼ばれる技術者を配置しなければなりません。 そんな主任技術者になる要件の1つが「指定学科を修了していること」です。 ということで、今回は「主任技術者 ...
-
【許可更新】経営業務の管理責任者が不在だと許可剝奪?更新要件と共に解説
2023/7/20
建設業法の第3条では、建設業を営む方は建設業許可を取得することが義務づけられています。 建設業許可の取得条件の1つに「建設業に係る経営業務の管理を適正に行うに足りる能力を有する人材が1名以上いる」とい ...
-
「経営事項審査への赤字の影響は?|各会計数値と経審評点との関係を解説」
2023/7/20
建設業許可業者にとって経営事項審査(経審)の評点は売上を左右する重要な要素です。どの評価項目でいくら点数を取っていくかを戦略的に進めていかなければなりません。それでは業績が赤字になった場合、経審の評点 ...
-
建設業許可|技術者が親会社と子会社で兼任できる!【経営者必見】○○とは
2023/7/10
建設業許可の業種の幅を広げてきて、会社の規模も大きくなってきました。営業利益を上げたい、少しでも経費を削減したいと思っており、税金面などを考えて親会社、子会社にわけてグループとして経営することにしまし ...
-
経営事項審査に建設キャリアアップシステム利用で加点!!知らないと損!?
2023/7/3
皆さんは、国土交通省が進めている「建設キャリアアップシステム」については何か、ご存じでしょうか? 特に建設業許可を受けている建設業者の皆さんにとって、このシステムを利用しているかどうかによって、とても ...
-
【経営事項審査】エコアクション21で何が変わる?仕組み・評価を徹底解剖
2023/6/26
最近目にする、エコアクション21って何だろう?なんとなくエコロジーに関する施策みたいだけど… 経営事項審査にどう影響するのか?エコアクション21を取り組むことによって得られるものは何だろう? 付き合い ...
-
建設業許可は建築士の資格だけで取得できる?|経営の経験者が必要!?
2023/6/19
「建設業許可を取得したいけれど、建築士の資格だけで取得できるんでしょうか?」そんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか? 建設業許可が必要になる工事の種類がとても多くわかりづらいですよね。そのうえ ...
-
「建設業許可(大臣)」を取りたい方へ!知事許可との違いについて徹底解説
2023/6/12
今回は、建設業許可の区分である「大臣許可」と「都道府県知事許可」の違いについて解説します。 複数の営業所を設立しようとする場合、都道府県知事の許可だけ得ていても設立できない場合があります。 「建設業許 ...