産業廃棄物収集運搬許可業の取得

産業廃棄物収集運搬許可業の取得
業界最安値水準
新規取得代行費(1都道府県あたり)55,000円〜
更新手続き代行(1都道府県あたり)44,000円〜
万が一許可が降りなかった場合、費用は全額返金いたします!
東京都で5,000件を超える申請実績がある建設業界に強い行政書士・社労士事務所だからできる!
メールでのお問い合わせ・お申込みはこちら
産業廃棄物収集運搬業許可の取得で
こんなお悩みはありませんか?
  • 急ぎで許可申請をしたい
  • 忙しくて手続きの時間が取れない
  • 許可取得の要件を満たしているかわからない
  • どのような手順で申請したら良いかわからない
  • 他の行政書士事務所に申請は無理と断られた
  • 許可申請だけでなく、その後のサポートもして欲しい
  • あわせて建設業許可の取得や助成金申請もお願いしたい

このようなお悩みは
5,000件を超える許可取得の実績を持つ
おさだ事務所がすべて解決いたします!

確実かつスピード申請
あなたの許可申請をサポートいたします。

当事務所が選ばれる
8つの理由

1.とにかく申請が早い

私だけでなく当事務所の精鋭スタッフがフル回転で書類の取得や作成をいたします。そのため、他社では実現できないスピードで申請ができます
申請が早ければ許可が降りるのも早くなり、あなたが事業を開始できる日を早めることができます。1日でも早く事業を始めることで得られる売上が多くなりますので、当事務所ではスピードを重要視しています。

2.確実に申請を通します

今まで申請をして「要件は適合しているのに許可が降りなかった」ということはありませんでした。20年以上の行政書士経験があり、東京都の許可取得要件を熟知しているからこその結果です。そのため、ご相談いただいた時点で通るか通らないかの判断ができます。他で断られたなら、当事務所へご相談ください。

3.申請が通らなくても全額返金保証があるから安心

万が一申請が通らない場合、費用はすべて返金致します。過去において、「引き受けたけど、やはり取得できずに返金した」という案件はございませんので、安心してご依頼ください。

4.<何度でも>無料相談をお受けします

許可取得にあたって、お悩みやわからないことがたくさん出てくると思います。そんな時は、ご納得いくまで、何度でもご説明いたします

5.建設業許可・助成金の申請もお受けします

5,000件を超える建設関連の許認可の取得実績があるので、安心してお任せください。また、あなたの事業で活用できる助成金があるかをお調べし、申請することも可能です。毎年大小さまざまな助成金があります。特定の地域のみの補助金・助成金もあります。コロナ以降補助金に対して情報敏感になられた会社経営者の方も増えてきました。しかし、残念なことに多くの会社は有名な補助金以外は「あることすら知らず」見過ごしてしまうことも多くあります。

6.許可取得後のサポートも充実

許可を取得してから5年後には更新業務が発生します。世の中には許可取得だけ対応し、そのあとのサポートは皆無、という行政書士もあります。しかし、当社ではそのようなことは一切ございません。許可の更新業務や車両変更申請、役員の変更など、必要な手続きまでしっかりとサポートいたします

7.社会保険の手続き労災対応も可能

当事務所は行政書士と社会保険労務士事務所を併設しております。そのため、書類作成などの行政書士業務の他に、社会保険の手続きや労災対応、社会保険料の適正化に関するコンサルティングなど社会保険労務士業務もお受けできます

8.経営者の厚生年金相談社会保険の見直しもいたします
経営者が事業を成長させ売上・利益を上げていくことは重要な役割です。しかし、ご自身の将来のことを考えておくことも非常に大切なこと。自分のことは後回しという経営者も多いですが、この機会にご自身の厚生年金や社会保険についても当事務所にご相談ください。最適な方法をわかりやすくご案内いたします。

メールでのお問い合わせ・お申込みはこちら
補助金・助成金申請をされる方へ 悪徳代行業者に注意!
補助金・助成金申請をされる方へ 悪徳代行業者に注意!
~おさだ事務所はすべて自社完結のため、
適正料金で申請代行&助成金を受け取れます~

助成金申請を代行している業者が世の中にはたくさんあります。しかし、その中には多くの仲介業者を経由して申請を行い、助成金の採択がおりても仲介業者が手数料を取るため、最終的にほとんど手元に残らない…といった事例もあります。
これでは一体誰のために、何のために申請を出したのやら・・と思うようなケースも見受けられます。
当事務所では全て自社内で申請が完結するため、他の業者へ委託することは一切ございません。そのため、適正料金で申請を行い補助金・助成金を受け取ることができます。
安心して補助金・助成金申請を依頼されたい方は、当事務所へご相談ください。

お客様の声

申請が早くて助かった
申請が早くて助かった

急ぎで取得が必要だったんですが、書類の取得から作成、申請までがとても早くて驚きました。
このスピードで対応してくれる行政書士事務所はないんじゃないかなと思います。

説明が非常にわかりやすい
説明が非常にわかりやすい

許可取得について知らないことだらけでしたが、専門用語を使わずわかりやすい言葉で説明してくれました。
そのおかげで申請の流れや書類の意味など理解することができました。

他で断られたのに対応してくれた
他で断られたのに対応してくれた

他の行政書士に許可取得を断られたため、おさださんにお願いしたところ、無事に許可を取得できました。
実績もさることながら対応も素晴らしく、助成金申請も依頼しました。

産廃廃棄物収集運搬業許可の取得の流れ

注 意
指定要件を満たしていないと許可の取得ができません!

許可取得のために指定の要件が定められています。
この要件を満たせない方は取得できませんので、ご注意ください。

  • 公益財団法人 日本産業廃棄物処理振興センターが開催している講習会を受講し、修了証を取得していること
  • 経理的基盤があること
  • 事業計画が策定されていること
  • 欠格要件に該当していないこと
  • 収集運搬に必要な車両、駐車場、施設を所有していること
丸ごとおさだ事務所にお任せください!
当事務所であれば、許可申請に必要な書類取得や作成、講習会の申込代行、申請の予約、事業開始後のサポートなど全て引き受けます。また、わからないことは随時質問を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
丸ごとおさだ事務所にお任せください!
当事務所であれば、許可申請に必要な書類取得や作成、講習会の申込代行、申請の予約、事業開始後のサポートなど全て引き受けます。また、わからないことは随時質問を受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
メールでのお問い合わせ・お申込みはこちら
申請に必要な書類を自分で全部調べながら準備する
準備する資料が明確で事業開始まで丁寧にサポートしてもらえる

どちらがあなたにとって良いでしょうか?

仕事をしながら資料を準備し、役所に申請しに行く。
しかし、資料に不備があって再度書類の作り直し。
気付けば数ヶ月経っていた…。

その間にライバルに仕事を取られてしまう…
だけでなく、
すでに許可を取得し更新業務の場合、許認可が失効してしまう…
といった最悪の事態もあり得ます。

ご自身で申請するとこのようなことになりかねません。

当事務所に依頼する費用は
事業を開始することですぐに取り戻すことができます。

しかし、あなたが申請に費やした時間は取り戻せません。

まずはお気軽にご相談ください!

メールでのお問い合わせ・お申込みはこちら

申請代行の流れ

1.お電話にてお問い合わせください

まずはお電話にてお問い合わせください。お打ち合わせの日程を決定いたします。

2.お打ち合わせ

まず申請内容について簡単にヒアリングをいたします。
その内容から、許可の取得可否を判断をさせていただきます。取得可能な場合は、取得項目など詳細のお打ち合わせを実施。
最後にお見積内容や契約書、ご準備いただきたい資料についてご案内いたします。
その他ご不明な点や疑問点、お悩みがありましたら何なりとご相談ください。
わかりやすく丁寧にお答えいたします。

3.契約書・委任状の受け渡し

お打ち合わせ内容、お見積内容にご納得いただけましたら、契約書と委任状に署名とご捺印をいただきます。

4.講習会の予約、申請の予約、書類の取得と作成

講習の受講が未だの方は、講習会の予約から始めます。
続いて、修了証を受領できる日を逆算し、役所へ申請の予約。
予約日までに必要書類を全て準備します。
お打ち合わせ時にご案内しております必要書類を当事務所にお送りいただき、その他の書類はすべて取得・作成いたします。

5.申請予約日に当事務所が役所へ行きます

申請予約日になりましたら、当事務所が役所へ代理申請へ伺います。
特に資料の不備がなければ申請は完了です。

6.約2ヶ月の審査期間に入ります

申請後、約2ヶ月間の審査期間に入ります。
役所によって対応の速さは異なりますが、基本的に2ヶ月程度とご認識ください。

7.許可が降りたら車両に必要情報を掲載する

許可が降りたら産業廃棄物の収集運搬車両に「社名」や「許可番号」を記載する必要があります。この掲載がない状態では、収集運搬ができないのでご注意ください。

8.産業廃棄物の収集運搬行の開始

これら全てが完了した段階で、事業を開始できます。
適切に申請を行うことでスムーズに許可取得まで進めることができます。

料金プラン

業界最安値水準
新規取得代行費(1都道府県あたり)55,000円〜
更新手続き代行(1都道府県あたり)44,000円〜
業界最安値水準
新規取得代行費(1都道府県あたり)55,000円〜
更新手続き代行(1都道府県あたり)44,000円〜
さらに社会保険労務士との
顧問契約パックも!
メールでのお問い合わせ・お申込みはこちら
よくある質問

依頼してからどれくらいで申請がおりますか?

審査期間が2ヶ月程かかりますので、全体で3ヶ月程度となります。講習会の受講時期や申請の予約日によっては、さらに1ヶ月程度かかる場合もございます。

本当に許可の取得はできるのでしょうか?

許可の取得ができるかどうかヒアリングを通して判断させていただきます。万が一、欠格要件に該当している場合やその他準備ができていない場合は、取得できないと判断することもございます。しかし、取得できると判断した場合は、必ず取得いたします。また、全額返金保証もありますので、ご安心ください。

新規講習会を受講し修了証を交付されましたが、いつまでに申請をしないといけませんか?

修了証の有効期限は5年間となります。

収集運搬車は1台でも問題ありませんか?

1台でも問題ありません。

収集運搬車はリース車でも問題ありませんか?

問題ありません。青ナンバーの場合は、許可がおりない可能性がありますので、予めご了承ください。

更新は何年後にする必要がありますか?

修了証の有効期限は5年間です。更新講習会の受講は、有効期限満了の2年前から受講可能です。

更新受講会は誰でも良いのでしょうか?

法人の場合は役員、個人事業主の方はご本人が受講してください。

更新受講会は何日間でしょうか?

1日です。

利益が出ていないのですが申請は難しいでしょうか?

申請するにあたって、利益が計上されていることや債務超過ではないことが要件となります。しかし、経理的基盤があることを証明できれば申請ができる場合がありますので、まずはご相談ください。

おさだ事務所は許認可業務だけではなく経営もサポートします
行政書士事務所と社会保険労務士事務所が併設しているおさだ事務所だからこそ、許認可業務だけでなく、労務管理、社会保険、健康保険、助成金申請など幅広い業務に対応しております。
おさだ事務所は許認可業務だけではなく経営もサポートします
行政書士事務所と社会保険労務士事務所が併設しているおさだ事務所だからこそ、許認可業務だけでなく、労務管理、社会保険、健康保険、助成金申請など幅広い業務に対応しております。
メールでのお問い合わせ・お申込みはこちら
電話はコチラ
メールはコチラ
会社名  *
ご担当者様  *
お電話番号  *
メールアドレス  *
ご希望

ご質問/現在のご状況

下記プライバシーポリシーをご確認の上、送信ボタンを押してください。

プライバシーポリシー

1. 情報の取得
建設業許可東京では、場合により次の二つの方法でユーザーの情報を取得しています。

[ 登録(Registrations)]
建設業許可東京では、一部のコンテンツについて、ユーザー名やメールアドレスなどをご登録いただく場合があります。これらの情報は、サービスご利用時に、ご利用者の確認・照会のために使用されます。

[クッキー(Cookies)]
建設業許可東京では、一部のコンテンツについて、情報の収集にクッキーを使用しています。クッキーは、ユーザーがサイトを訪れた際に、そのユーザーのコンピュータ内に記録されます。ただし、記録される情報には、ユーザー名やメールアドレスなど、個人を特定するものは一切含まれません。
また、建設業許可東京では、ユーザーの方々がどのようなサービスに興味をお持ちなのかを分析したり、ウェブ上での効果的な広告の配信のためにこれらを利用させていただく場合があります。もしこうしたクッキーを利用した情報収集に抵抗をお感じでしたら、ご使用のブラウザでクッキーの受け入れ拒否に設定をすることも可能です。ただし、その際はコンテンツによってはサービスが正しく機能しない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

2. 情報の利用
一部のコンテンツでご登録いただいた情報は、建設業許可東京での、より魅力的で価値のあるサービスの開発・提供のために利用されます。建設業許可東京では、ユーザー本人の許可なく第三者に個人情報を開示いたしません。また、法律の適用を受ける場合や法的強制力のある請求以外には、いかなる個人情報も開示いたしません。

3. 情報の共有
ユーザーご自身が登録した本人を同一の個人と確認できる情報は、建設業許可東京のほかの個人向けサービスをご利用になる際に、以前に氏名等をご記入されたことがあることをお知らせするために、建設業許可東京とそのネットワークの中で共有される場合があります。もちろん、これらの個人情報を、建設業許可東京のパートナーとして承認されていない個人・団体などに意図的に開示することは決してありません。

事務所名 おさだ事務所
事業内容 建設業許可申請
新規、更新、決算変更届、経営業務管理責任者・専任技術者の変更、許可業種追加、経営事項審査、経営状況分析、 入札資格審査、電気工事業登録、解体業登録、建築士事務所登録、産業廃棄物許可申請、
本社 東京都足立区西加平2-6-2 タカボシビル5F
電話03-5851-7200
FAX03-5851-7300
代表者 小佐田秀志
創業 平成14年12月1日
営業時間 月曜日 ~ 金曜日 9:00~18:00
(休業日:土曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始・夏季休業)
会員登録 東京都行政書士会会員第5090号
東京都社会保険労務士会会員第1314674号