セミナーやってきました

助成金活用コンサルタントのおさだです。

社会保険労務士の年度行事として6~7月は

いつもよりかなり大忙しになります。

税理士さんでいう確定申告の時期に

あたり、強烈にめまぐるしい日が続きます。

労働保険年度更新、社会保険算定届

があります。

税理士さんの場合、「確定申告なので」

といえば、ある程度大忙しなのが目に浮かびますし

僕なりに気を使います。

逆はあまり意識していただいていないようですが(笑)

そんな中、今週の火曜日、実はセミナーを

やりました。

『社会保険料の適正化』セミナーです。

約20名の参加者で、遠く北海道や九州の方も

いらっしゃいました~!!

来週は『最新の労務問題とその解決方法』という

ものもやります。

正直オーバーワークです(笑)

実際にこの労働保険年度更新でまわっているとき、

社会保険料適正化や労務問題の話で、もう話が

つきません。

明日は娘の運動会なので、休みますが

ありがたいことにたくさんのご依頼をいただいてます。

セミナーで言ったら来月も予定がありますので、

がんばらなきゃ、ですね。

猛暑のところもあるようですが、東京はやっと梅雨

らしい天気です。

水不足と言われていたので、解消できたのかな?

経営情報をセミナーでやってます。

助成金こそ経営情報ですね。

  ↓ ↓ ↓
メールセミナーのご登録はこちら

ご登録いただきますと『助成金小冊子』を差し上げます

☎ 03-5613-1150
今すぐ「ブログ見たよ!」とお電話ください。
助成金活用コンサルタント小佐田がお待ちしています。

 これからたくさんセミナーする社労士

 おさだ事務所 小佐田秀志
 中小企業お金づくりコンサルタント
 行政書士・社会保険労務士
 (事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

助成金セミナーをご依頼いただきました!

中小企業経営者のための助成金活用

コンサルタント、小佐田です。

助成金ついて、知らずに損をしたという

中小企業経営者を無くすのが、私の

ミッションです!

と言っていたら立て続けにセミナーの

依頼をいただきました。

2月3月です。

ともに中小企業経営者の集まりです。

今日ラジオである人が言ってました。

良いことは、同じ話だったとしても

何度でも伝えなさい、という意味の

ことでした。

以前は、セミナーをやるとなるとこの話

聞いたことある人がいるかも・・・

とか気にしていましたが、やっぱり

お得な話とか良い話は、何度もしたほうが

いいんだとわかってからは、ヘンな

気を利かせず、楽になりました!

よっぽどその迷っている時間のほうが

無駄でもったいないからです。

そしてセミナーでは、一度に複数の方に

良いと思える情報を発信できるので

自分のミッション遂行には有効です。

準備は大変ですが(笑)、いい機会

ですので、思いっきりエンジョイしながら

お話します!!

助成金セミナーのご依頼お待ちしています!

こちらは助成金メールセミナーのご案内です! 
        ↓

助成金無料メールセミナーはじめました!!
        ↓  ↓
 登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら     

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 
 助成金セミナーはお任せください!!
 
   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士・社会保険労務士 小佐田秀志 
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 

松戸ランチセミナー開催

助成金活用コンサルタントの小佐田です。

11月20日に続き、セミナーをしてきました。

タイトルは、

『税理士が教えてくれない社会保険料削減の方法を

こっそり教えます』

中小企業の経営を圧迫する社会保険料。

具体的な削減方法をお話しました!

『税理士さんが教えてくれない』シリーズ

来年はもっとセミナー開催していきます。

$助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!-松戸セミナー1

私の場合、中小企業のお金づくりに特化して

いますので、助成金や経費削減についての

セミナーをします。

助成金は、会社へのお金の”入り”を増やします。

経費削減は、会社からのお金の”出”を減らします。

昨日は、経費削減、その中でも社会保険料の削減

テーマにセミナー開催しました。

話は、固いお話ですが、ランチセミナーという

ことで、ホテルの中の広めのカラオケボックス

でやっています。

最初の約1時間はセミナーをしました。

その後は、雑談形式にして、同じホテルに入っている

台湾料理をいただきました。

食事があるとリラックスした感じになりますので

質問もしやすい雰囲気、こういったランチセミナーも

いいですね。

こちらもクセになりそうです(笑)

今回、ご協力いただきました新松戸ホテルのオーナーと

主催いただいたSさん、ご参加された皆さまに

感謝いたします!

助成金情報満載!!無料助成金メールセミナーはこちら 
        ↓

助成金無料メールセミナーはじめました!!
        ↓  ↓
 登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら     

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 セミナー開催、社会保険料削減・助成金のご相談は、
 
   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士
  社会保険労務士
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

知っているだけで3倍得する助成金セミナー

こんにちは、助成金活用コンサルタント

小佐田です。

11月20日は、銀座で女性起業家向けの助成金

セミナーでした。

『知っているだけで3倍得する助成金セミナー』

の講師をしてきました。

会場に着くとこんな案内が出ていました
$助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!-セミナー23/11/20 5

女性ばかりということで、いつも男経営者ばかり(笑)

に囲まれている私には、日常と違うので少し

緊張していました。

そんな心配は必要ないくらい、意識の高い方ばかり

が参加されていて、会場の雰囲気はとても良かった

です!

$助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!-セミナー23/11/20 1

楽しんでやってま~す!

$助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!-セミナー23/11/20 3

「すごくわかりやすかったです!」と言っていただき

ました。私には、一番うれしいおほめの言葉でした。

$助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!-セミナー23/11/20 4

知っている人します!

知らない人します!

知らない人がいなくなるよう

これからはもっとわかりやすい助成金

活用セミナーを開催したいと思います。

それが私のミッションだと思います!

このセミナー開催を主催いただきましたKさん

やAさん、会場を貸してくださった方などの

ご協力をいただきました方々、そしてご参加

いただきました皆さまにこの場をお借りして

御礼申し上げます!!

$助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!-セミナー23/11/20 2

懇親会もありがとうございました!

助成金情報満載!!無料助成金メールセミナーはこちら 
        ↓

助成金無料メールセミナーはじめました!!
        ↓  ↓
 登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら     

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 助成金セミナー開催、助成金相談は、
 
   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士
  社会保険労務士
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

助成金セミナーのご依頼をいただきました!!

助成金活用コンサルタントの小佐田です。

お電話をいただきました

起業家を支援する方からです。

起業家にとっては、設立から始まるいろんな

事務手続きは、大抵の場合、初めてのこと

ばかりです。

ましてや、なにかさらっと読めば理解できる

ものでもありません。

そしてそこにあまり時間を割くことはできません。

やらなければいけないことがヤマほど

ありますからね。

そんな起業家を支援するという趣旨で

その会で、助成金などの話をしてほしいとのこと。

私にとってもありがたいご提案です。

先週は、facebookで交流のある方からや

他の団体からも「助成金セミナー

お願いします」というご提案を

いただいております。

感謝!!

いつも自分は、思っていますが、

中小企業の存続」のために、もっと大きく

いうと「日本を元気に!」したいと思っています!!

たまたま私の場合、助成金を通してという

形になります。

中小企業が元気にならないと日本も元気に

なりません。

経営となると資金が必要です。

お金づくりに助成金を活用しましょう!!

助成金を活用したい方は、メールセミナーに

登録してみてください。

助成金無料メールセミナーはじめました!!
        ↓  ↓
 登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら     

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 助成金セミナー、ドンドンご依頼ください。
 
   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士
  社会保険労務士
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

モーニングセミナー&朝食会

助成金活用コンサルタント

小佐田です。

今日は朝6時半からのモーニング

セミナー&朝食会に出席してきました。

以前、ブログに書きましたが、私は

朝型なので、この時間はたいてい

起きていて、ひと仕事終え、そろそろ

ホッとするころでもあります。 

一般的に言えば、午前中の仕事を

終え、昼食ころでしょうか(笑)

助成金の話ではなく、もっと健康

であることの大切さ、そしてありがたさ

を再認識する内容の話でした。

私は、経営者ですから、大きな病気など

してしまったら、家族やスタッフと同時に

多くのクライアントさん、クライアントさん

の周りの方にまで、影響を及ぼしてしまい

ます。

今月、ダイエットを決意したところ

でしたので、ちょうどいい機会でした。

メタボ街道まっしぐらなので、ちょっと

気をつけたいと思います。

と言いながらもらった缶コーヒーを

飲んでますが・・・(苦笑)

助成金無料メールセミナーはじめました!!
        ↓  ↓
 登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら     

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 早朝スカイプコンサル、助成金のご相談は今スグ電話を!!

   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士
  社会保険労務士
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

就業規則は足立区のおさだ事務所に!

 就業規則は足立区のおさだ事務所

 お任せください。

 助成金活用コンサルタントの小佐田

 です。

 なぜ助成金コンサルタントなのに

 就業規則?と思われる方もいらっしゃい

 ますので、簡単にお伝えします。

 助成金申請の際、必要書類として

 必ず必要なものが、就業規則なのです。

 足立区の会社さんは、「うちは就業規則

 あるから大丈夫だよ。」と自信をもって

 らっっしゃいました。

 みせていただくと昭和に作って以来

 そのままという天然記念物的な就業規則

 を見ました。ある意味貴重ですけど・・・

 助成金で就業規則と言えば、定年や継続

 雇用についてはイメージしやすいですよね。

 人事的な制度を導入することで、それを

 反映させるには、就業規則に盛り込む必要が

 あるんですね。

 実は、そのため何社も諸規程も含め就業規則

 を見る機会がありました。

 先日は、助成金の話で行った足立区の会社

 さんでは、今すぐはもらえそうもない中で

 結局就業規則のご依頼がありました。

 今から整備しておくことで、1年後には

 助成金がもらえるように打合せしました。

 
 もちろん助成金をもらうため、ということも

 ありますが、前提として、就業規則できちんと

 した社内ルールを定めなくてはですね。

 そして就業規則を変更することで、社会保険料の

 削減に結び付いたというお話を来月、足立区で

 します。

 よろしければお申込ください。

 
 
 就業規則と助成金と社会保険料節約は、からみ
 
 あっています。

 来月足立区でわかりやすく解きほぐします!!

     ↓   ↓

 
 セミナーお申込はこちら
 
 

 就業規則のご相談なら足立区のおさだ事務所へ
 
   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士
  社会保険労務士
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

社会保険料が高過ぎるけど何とかならない?

 社会保険料が高過ぎるけど何とか

 ならない?

 今日、午前中に訪問した会社の

 社長が言われた言葉です。

 助成金活用コンサルタント

 小佐田です。

 

 助成金のコンサルタントをして

 いますと業種によっては、許可が

 必要とされる中小企業の経営者と

 お話することがよくあります。

 
 「社会保険料が高過ぎ」と言われた

 社長は、建設業許可の会社です。

 今日はじめてお会いした方でしたが

 社会保険料が高いと嘆いていらっ

 しゃいました。

 「でも何ともならないんだよね・・?」
 (建設業社長)

 「工夫すれば少し安くなりますよ。」
 (小佐田) 
 
 「え?やり方があるの?」
 (建設業社長)

 「はい。たとえば、賞与を・・・」
 (小佐田)

 というようなやり取りがありました。

 
 まずはその社長に社会保険料を減らす

 方法の小冊子をプレゼントすることに

 しました。

 とても喜ばれました。
 
 「これで毎月10万円削減できる」と。

そのへんのところをすぐに実践できる

 方法をセミナーではたっぷりお話します。

      ↓

 セミナーのお申し込み

利益を出したくない人は見ないでください

 会社の利益を出す方法は、

 売上をあげるか経費をさげるか

 しかありません。

 助成金活用コンサルタントの

 小佐田です。

 通常私は、助成金を通じて会社の

 収益をあげ、利益をだしてお金

 つくる方法をお話しています。

 
 今回お話しするのは、経費をさげ

 利益を出しお金をつくる方法です。

 利益を出すというとき、売上UPを

 考える人が多いと思います。

 新しい商品を作って販売していく

 となるとすぐには無理なものが

 多いですね。

 
 経費削減、中でも社会保険料削減

 今現在、既に成立している状態の

 ところにちょっと手を加えるだけです

 5人くらいの会社ですと30万円

 くらいの社会保険料が毎月会社の

 口座から引き落とされているのでは

 ないでしょうか?毎月ですよ。

 年間360万円・・・いかかですか?

 減らしたくないですか?

 へらしたいですよね!!

 
 何もしないとそのままですが、ちょっと

 だけ工夫して、もし20万円に減ったら

 いかがでしょうか?

 毎月10万円がうきます。

 1年間で120万、10年で1200万円

 お金を捻出できることになります。

 
 給料を元に計算するから社会保険料は

 高いけれど手の打ちようがないと

 あきらめていたあなた。

 誰でもできる年間120万円の資金捻出

 方法を知りたくありませんか?

 こちらでお話します。

     ↓

 セミナー申込みはコチラ

社会保険料削減セミナー開催

 
 社会保険料削減セミナーを開催します。

 中小企業の資金繰りにとって本当に

 負担になっている社会保険料。

 今まで、節税について語られても

 あまり節社会保険料については

 語られてきませんでした。

 給料が決まっているからそれ以上

 どうすることもできないし・・・。 

 助成金活用コンサルタントの小佐田

 です。

 
 なぜ助成金の専門家なのに、社会保険料

 削減に関してのセミナーをやるのかと

 思われている読者さんもいらっっしゃる

 と思います。

 
 助成金と給与計算は、切っても切り離せ
 
 ません。ということは、社会保険料控除

 についても切り離せません。

 社会保険労務士という仕事柄、助成金、

 給与計算、人事、社会保険料については

 すべてリンクしています。

 必然なのです!!

 ある日、助成金申請中のクライアント先から

 「もう少し社会保険料が安くならないかな?」

 という切実な質問をいただきました。

 実は今年、当事務所では一番大きなテーマ

 にしていました。

 まず、無料レポートを差し上げ、いくつかの

 削減策をクライアント様ご自身にまずご確認

 いただきました。

 そしてわからない部分をご質問していただき

 ました。

 更に、決算期においてしかできない、社会保険料

 を削減案のご提案をし、早速その節約術を導入して

 いただきました。当然、満足されました。

 3月決算期の会社は多いので、今月後半は

 その導入のため、大忙しになりそうです。

社会保険料削減はもしかすると助成金より

 簡単にお金をつくることができそうです。

 そんな秘密が知りたい方、ぜひセミナーに

 お越しください。

 セミナーお申込はこちら
 
 
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 少しでも社会保険料を安くしてお金をつくりたい
 中小企業経営者様は、今スグ電話を!!

   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士
  社会保険労務士
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★