足立区の助成金活用コンサルタントの
小佐田です。
足立区の中小企業さんで、きちんとした
会社案内を作っていない会社さんは、たくさん
あると思います。
実は、私自身、ワードで作成した事務所案内
を使っています・・・(手作り感満載です)
足立区の助成金制度で、足立区の中小企業
が、足立区の印刷・デザイン会社で、会社案内
を作成すると最大10万円の助成金がもらえます。
なーんだ10万円か・・・
と思ったあなたは、助成金に対する認識が
間違えています!!
一度に1000万円の助成金というような
ものは、限られた特殊技術や研究を莫大な
費用を使ってのものです。
細かいかもしれないけれど、複数の助成金を
積み重ねていくのが、正しいもらい方です。
そのためには、足立区の助成金制度は
いいですよ。
会社案内なので、キャンペーン案内などの
一時的なものは当然対象外です。
会社案内等作成助成金を紹介します。
1 対象者
次のすべてに該当すること
・足立区内に本社もしくは主たる事業所がある中小企業で、
足立区内の住所で確定申告をしていること。
・直近決算売上高が3,000万円以下の事業所であること。
ただし、印刷・デザイン業者は対象外となります。
(作成業者側という理由です→逆を言えば印刷・デザイン業者
さんは、この助成金があるから、会社案内を作りましょう!!
と営業に使えますね)
・過去に会社案内等作成助成金を受けていないこと。
同じ事由で、ダブって助成金をもらうことはできません。
他の公的助成や認定を受けても対象外になります。
2 助成対象経費
・カタログ等を作成するデザイン・印刷経費
※ただし、区内事業者(デザイン・印刷業者)を
活用したものに限ります。
足立区の助成金なのでご注意ください。
・平成23年4月1日以降に支払った経費であること。
3 助成対象外経費
・セール、特価、キャンペーン等の一時的なものは、
対象経費となりませんので、ご注意ください。
4 助成金額
・助成対象経費の半額で上限10万円
(千円未満は切り捨てです)
5 申請できる期間
・本事業の経費に係る領収証発行日から1年以内
6 必要書類
・所定申請書
・完成した会社案内等
・確定申告書の控(税務署の受付印のあるもの)
・助成対象経費の明細のわかる領収書原本と写し
・社歴書(会社概要がわかるもの)
7 その他
・平成23年度の予定数は100件 で、年間助成対象数に
達した時点で、助成金の交付は終了します。
早いもの順です!!
【申請期間・方法】
申請期間:毎年4月1日から定数に達するまで
助成金無料メールセミナーはじめました!!
↓ ↓
登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★
足立区、市区町村の助成金のご相談は
今スグ電話を!!
助成金活用コンサルタント
小佐田(おさだ)まで
おさだ事務所
中小企業お金づくりコンサルタント
行政書士
社会保険労務士
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★