ハローワーク助成金をもらいましょう

 ハローワーク助成金をもらうには

 必ず職安に求人を出す必要があります。

 助成金活用コンサルタントの小佐田です。

 例えばトライアル雇用の助成金をもらいたい

 と思ったなら採用する際は、だれでもよい

 わけではありません。

 ハローワークにトライアル雇用の募集

 出すことになります。

 単なる求人募集ではなく、トライアル雇用の

 求人を出すという意味です。

 同じようにハローワーク助成金は、それぞれの

 求人を出さないと対象になりません。

 つまり「若年者用」「3年以内既卒者トライ

 アル用」求人を出さないと全く他の条件が

 合っていても1円ももらえません・・・。

 
 結構、お話が来たときは、既に採用したあととか

 求人を出していなかったと、後の祭り的採用が

 多いのが現状です。

 でも、知っている会社は、何度も使っていますよ。

 簡単にその他のハローワーク助成金を紹介しておきます。

  ・若年者等正規雇用化特別奨励金

    「年長フリーターおよび30代後半の不安定就労者」
    または「採用内定を取り消されて就職先が未定の
    学生等」を正規雇用した事業主が、その後も引き続き、
    正規雇用している場合、100万円出ます。

  ・3年以内既卒者トライアル雇用奨励金
    卒業後も就職活動を継続中の新規学卒者の方
   (高校・大学等を卒業後3年以内の方)を正規雇用へ
    向けて育成するために、まずは有期雇用(原則3カ月)で
    雇用し、その後、正規雇用に移行させる事業主の方に
    奨励金が出ます。
     有期雇用期間(原則3カ月)対象者1人につき月額10万円
     有期雇用終了後の正規雇用での雇入れ対象者1人につき50万円

 知らずにもったいないと嘆くより、知ってしまいましょう!!

 今、助成金メールセミナーをはじめました。登録無料です。
      ↓
 登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら     

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 ハローワーク助成金のご相談は今スグ電話を!!

   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士
  社会保険労務士
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です