新しくできた助成金情報です。 成長分野等人材育成支援事業

「読者にやさしいと言われた」
助成金活用コンサルの小佐田です。

今月の2個目の新しく創設された助成金

情報です。

あなたは助成金と聞くとどう思いますか?

 ・ウチは、もらえるのかな?
 ・面倒くさそうだな。
 ・そりゃ、もらえるものはもらいたいよ。

などの反応が多いです。

今回は要件のハードルが比較的低い助成金です。

狙いやすい!ということです。

では、どんな助成金か?

まずは例によって、なぜこの助成金が作られたのか

つまり制度の趣旨を見てみましょう。

雇用創出が生れやすい健康、環境分野は、

国の新しい成長事業という位置づけになって

います。

この分野の成長を支え、生産性をあげるには、

人材の確保と育成が必要です。

だから、健康・環境分野の人材育成に取組む

あなたの会社を対象に新たな奨励金ができたんです。

健康、環境分野の事業で、期間の定めのない従業員

を雇い入れ、または他の分野から配置転換し、Off-JT

(通常の業務を離れて行う職業訓練)を実施した

企業経営者へ、訓練費用の一部がもらえます。

◆支給額

  事業主が負担した訓練費用を、

  対象者1人当たり20万円もらえます。

   ※ 中小企業が大学院を利用した場合には、
     50万円を上限とします。

   もちろん「キャリア形成促進助成金」などと同じ

   教育訓練の場合は、同時に支給を受けることは

   できませんね。

◆支給要件

  1.1コースの訓練時間が10時間以上であること
  2.Off-JTであること
  3.所定労働時間内に実施される訓練が、総訓練時間数の
    3分の2以上
であること

 環境や健康分野に関するもので次の業種なら対象になります
 ので、ご確認くださいね。

   建設業
   製造業
   情報通信業
   運輸業・郵便業
   スポーツ・健康教授業
   廃棄物処理業 例)ごみ処分業
   医療、福祉

  などなどです。

一緒に取り組もうと思われる方は今すぐお電話をください。

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★ .。.:*

 ご相談は今スグ電話を!!

   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士
  社会保険労務士
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★ .。.:*

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です