ご存知ですか?中小企業緊急雇用安定助成金。
100年に一度と言われる不況の中、景気変動や
産業構造変化などにより、事業縮小をした中小
企業さんが、雇用する労働者を一時的に休業、
教育訓練又は出向をさせた場合に、助成金が
出る制度です。
主な受給要件です。
(1)雇用保険に加入している会社であること。
(2)次の①か②のどちらかを満たすこと
(生産量要件といいます)
①最近3か月間の月平均売上か生産量が、
その直前3か月(4~6か月前)又は
前年同期と比べ5%減少していること
(ただし直近決算で経常損益が赤字で
あれば5%未満の減少でも対象なります)
②最近3か月間の売上高又は生産量の月平均値
が前々年同期に比べ10%以上減少し、そして
直近の決算等の経常損益が赤字であること
(ただし、対象期間の初日が平成21.12.2~
平成22.12.1までの間にあるものこと)
(3)休業等を実施する場合は、従業員の全一日の
休業または事業所全員一斉の短時間休業を行うこと
平成21.2.6から当面の期間にあっては、当該事業所
における対象被保険者等毎に1時間以上行われる
休業(特例短時間休業)についても助成の対象となります。)
(4)出向を実施する場合は、3ヶ月以上1年以内の出向
を行うこと
※助成金の対象となった出向の終了日の翌日から
6か月を経たずに開始された再度の出向は助成金
の対象となりません。
受給額です。
○休業 休業手当相当額の4/5(上限あり)
○教育訓練 賃金相当額の4/5(上限あり)
上記の金額に1人1日6,000円を加算
○出向 出向元で負担した賃金の4/5(上限あり)※1※2
※ 従業員の解雇等をしていない場合、助成率上乗せ
(4/5→9/10)があります。
※ 障害者の休業等に対しても助成率を上乗せ
(4/5→9/10)しています。
会社にとって、上手に活用できればいいですね。
特に従業員さんの教育訓練をするチャンスだと捉えて
いらっしゃる会社もあります。
この制度はいつまで続くかは発表されていませんが
制度が無くなった後のことを考えると今のうちに
従業員さんのスキルアップをしておく必要があります。
会社により平均賃金が違うので、正確には言えませんが
社員教育で一人一日で13,000円前後、会社が貰える
助成金額です。
長くなってきましたので、次回に続きますね。