雇入れ対象者拡大(父子家庭の父)
特定求職者雇用開発助成金についてです。
助成金活用コンサルタントのおさだです。
「特定就職困難者雇用開発助成金」は、昔から
ありますが変更があったのでご紹介します。
▼ 対象事業主
ハローワークや
職業紹介事業者の紹介により
・高年齢者(60歳以上65歳未満)
・母子家庭の母、
・障害者等
・就職が特に困難な方を継続して
雇い入れた事業主。
雇入れ対象者が拡大され、
ひとり親家庭について、
以下の場合も対象となりました。
児童扶養手当受給している父子家庭の父を
平成25年3月1日以降に雇用した事業主。
児童扶養手当というのは、
ひとり親家庭の生活の安定と
自立を支援するために支給される手当です。
児童手当ではありませんので、
お間違いなく。
▼ 受給額
①高年齢者、母子家庭の母、父子家庭の父
90万円/1年
②重度身体・知的障害者、精神障害者、
45歳以上の身体・知的障害重度障害者
240万円/2年
③②を除く身体・知的障害者
135万円/1年6か月
<短時間労働者>
(1週間の所定労働時間が20時間以上30時間未満の者)
①高年齢者、母子家庭の母、父子家庭の父
60万円/1年
②重度・精神・知的障害者
90万円/1年6か月
※ 受給は、6ヶ月ごとです。
父子家庭の父が助成金対象になるとは、
ちょっと前までは、考えられなかったこと。
時代を反映しているのです。
ほらね、だから、
助成金の流れを見ていると、
時代がわかる!
もっと知りたい方は、
↓
1円も返さないで済む!!お金のもらい方メールセミナー
↓ ↓ ↓
メールセミナーのご登録はこちら
ご登録いただきますと『助成金小冊子』を差し上げます
☎ 03-5613-1150
今すぐ「ブログ見たよ!」とお電話ください。
助成金活用コンサルタント小佐田がお待ちしています。
助成金専門の事務所
おさだ事務所 小佐田秀志
中小企業お金づくりコンサルタント
行政書士・社会保険労務士
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203