助成金活用コンサルタントの小佐田です。
「お金がもらえれば、ありがたいけど、
そもそも助成金の目的は、何ですか?」
というご質問をいただきましたので、
このことをまず、お伝えしておきますね。
何しろ、助成金の管轄は厚生労働省で、
財源は雇用保険ですからね。
助成金の目的は、
ズバリ、雇用の安定と職場環境の改善です!
だから、助成金がもらえるのは、こんなときです。
就職が困難な人を新たに雇い入れる場合
従業員の雇用維持を図る場合
離職する従業員の再就職支援を行う場合
従業員の処遇や職場環境の改善を図る場合。
仕事と家庭の両立に取り組む場合。
従業員の 職業能力の向上を図る場合等々。
ところで、平成19年10月1日から、
労働者の募集・採用の際には、
年齢不問としなければならなくなりました。
雇用対策法が改正されて、
募集・採用時における年齢制限が
禁止されたのです。
労働者一人一人に
均等に働く機会が与えられるように、
という趣旨です。
合理的な例外事由がない限り、
年齢を限ることはできません。
若い人を自分たちの手で育てよう♪
と思っていらっしゃる社長さん!
いらっしゃいましたら、朗報ですよ。
若者チャレンジ奨励金(若年者人材育成・定着支援奨励金)を活用すれば、
一石二鳥です。
堂々と35歳以下の募集をかけることができます。
しかも、外部講師に教育を委託しなくても、
ほとんど自社内で教えればいい、
というのは、使い勝手がいいはずです。
35歳以下の社員の採用と育成に興味のある方は、
助成金活用コンサルタント小佐田へ
どんどん助成金情報発信していきます。
↓
助成金無料メールセミナー
↓ ↓
登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★
若者チャレンジ奨励金(若年者人材育成・定着支援奨励金) まずは今すぐ電話を
03-5613-1150
助成金活用コンサルタント
小佐田(おさだ)まで
おさだ事務所
中小企業お金づくりコンサルタント
行政書士・社会保険労務士 小佐田秀志
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★