助成金活用コンサルタントの小佐田です。
「助成金と補助金はどう違うんですか?」
というお問い合わせをいただきました。
まず、共通点をみてみましょう。
どちらも返済不要のお金です。
助成金のご紹介をする時に、
「対象」
「どんなことをする?」
という形でお伝えしていますね。
まず、猫も杓子も申請できるわけではなく、
あらかじめ申請できる要件が定められていること。
そして、決められた国の施策に合った実践をすること。
この基本的な要素は、
助成金も補助金も同じです。
次に、違いです。
支援を受ける分野が違います。
助成金は、管轄が厚生労働省ですから、
雇用の安定、拡充、能力開発などの分野。
補助金は、主な管轄が経済産業省ですから、
技術や研究開発、商店街活性化などの分野。
もっとも大きな違いは、受給可能性です。
助成金は、
要件を満たしさえすれば、もらえます。
補助金は、
数千万円以上の高額なものもあり、
採択数が決まっています。
優秀な提案のみ採択されるので、
数倍から数十倍以上の高倍率になります。
また、申請期間は、
助成金は長期にわたっていますが、
補助金の場合は数週間程度です。
助成金についての専門家は、
社会保険労務士。
補助金についての専門家は、
中小企業診断士やコンサルタントです。
ただ、補助金系のものでも、
名称は助成金となっているものもあります。
補助金もご相談くだされば提携コンサルタントを
すぐにご紹介できます。
わからないことがあったら、
助成金活用コンサルタント
小佐田(おさだ)にご相談ください!
助成金無料メールセミナー
↓ ↓
登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★
助成金も補助金も
まずは今すぐ電話を
03-5613-1150
助成金活用コンサルタント
小佐田(おさだ)まで
おさだ事務所
中小企業お金づくりコンサルタント
行政書士・社会保険労務士 小佐田秀志
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★