中小企業経営者のための
お金づくりアドバイザー小佐田です。
社会保険料を削減することで、見事に
退職金の準備資金をつくった事例です。
社労士は「社外の人事部」を担っています。
なので、退職金制度の見直しのご相談をよくうけます。
先日、内装業を経営している方から退職金の相談を
受けました。
そんな中、制度設計自体は、割りとスムーズに
いきました。
本来社労士としての仕事はここまでで、終わりです。
もし、あなたが他の社労士にご依頼されたら。。。
あとは、通常、生命保険の方につないで、資金準備してもらいます。
その経営者が、「準備資金が足りないなぁー」と嘆いて
らっしゃっいました。
そこで、「社会保険料を節減して、資金準備しましょう」
とご提案しました。
まずは、どの位の削減が見込めるかの簡易診断書の
お申込をいただきました。
このブログの中では、具体的な金額は出しませんが、
準備金として積み立てる毎月の生命保険料がまかなえそうな
感じですね!
使い道がはっきりすると、より社会保険料の削減効果が
出てきますね~
中小企業の企業存続のために、という強い信念
で、この社会保険料節減をを推し進めていきます。
社会保険労務士が行うので、合法的な
節減方法ですので、ご安心ください。
次は、あなたの会社です!
お待ちしています~
まずはいくら社会保険料が減額できるのかを
確かめましょう!!
そして使い道を決めておきましょう!!
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★
社会保険削減額が知りたい
あなた、簡易診断を!!
社会保険料節減コンサルタント
小佐田(おさだ)まで
おさだ事務所
中小企業お金づくりコンサルタント
行政書士・社会保険労務士 小佐田秀志
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★