あえて自分のために時間をつくる!

助成金活用コンサルタントの小佐田です。

今週の月、火は群馬県に出張しました。

東京に帰る前、マッサージを受けました!

助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!-タイ式リンパマッサージ

平日の昼間っからタイ古式オイルマッサージ

1時間たっぷりとゆっくり受けました(笑)

リラックスし本当にすっきりしました!!!

当たり前ですが時間というものは限られています。

自営業なので、時間が比較的自由だと思われている

ことがありますが、特に役所へ申請がある僕の仕事は、

ものすごく時間との戦いがあります。

閉庁時間に間に合わないとまた明日出直しという

事態になりたくないので、電車の乗り継ぎや渋滞に

巻き込まれたりするとお腹がおかしくなることは

よくあります。

だからこそ、役所の開いている時間にあえて

ゆっくりマッサージを受けるというのも

僕にとっては明日への活力になります!

最近、一般企業でも、昼間眠くなった社員を

我慢して仕事させるのでなく、あえて昼寝の

時間をつくるというところも出てきました。

結果、仕事がはかどるということにつながって

いるそうです。

たまには、身も心もすっきりしましょう!!!

たまには(笑)

立ち仕事ではないんですが、なぜかふくらはぎが

めちゃくちゃ痛かったです・・

中小企業の経営3要素をすべて実現させる方法

こんにちは、助成金活用コンサルタント

小佐田です。

今日は、出張で群馬県に来ています。

朝から利根川沿いのテラスで秘密会議を男4人で

やっています(笑)

さて、中小企業にとって必要な3要素とは、

なんでしょうか?

ご存知のとおり、「ヒト、モノ、カネ」ですね。

最近では情報やITを入れる方もいらっしゃいます。

ほとんどの中小企業経営者の方は、その大事な3要素

について、わかっていると言われる方がほとんど

だと思います。

けれど、じゃあ何か特別なことをされているかとなると

毎日忙しくてなかなか意識的になにかされているという

会社はあまりないようです

結局のところ、昔から言われているこの3要素は

どれもはずせません。

そこで僕が提案しているのは、まず”お金をつくる”

いうことです。

何といっても資金作りですね!

ここにフォーカスしましょう!!

実際に社会保険料の削減をすることで、昨日訪問した

クライアントさんは年間200万円のお金をつくることが

できる試算になりました!

5年間で1000万円!!!

このまま何もしなければ、会社からなくなるお金です。

御社ならもしこの1000万円があれば何に使いますか?

考えただけでワクワクですね~(笑)

このお金を有効に使って、「ヒト、モノ、カネ」を

大事にして、あなたの大切な会社を存続させてくださいね!!

中小企業の新しい経営基準

こんにちは、助成金活用コンサルタント

の小佐田です。

今日の午前中、クライアントさんのところに

訪問していました。

中小企業にとってお金は、経営上最も

大切なもののひとつですね。

お伺いしたクライアントさんですが、

それまで順調に業績を伸ばされていました

が、昨年の震災の影響で、売上がかなり

落ちてしまったようです。

3月決算で、ちょうど申告が終わったばかり

ですので、余計に昨年度を振り返られて

ましたが、厳しかったようです。

売上を急にアップするのはなかなか困難

とのことでしたので、合法的な人件費削減、

そして社会保険料節減のお話をしました。

年金財源不足といわれていますが、その状況

や背景も含めて、です。

早速、「だいたいいくら位、効果があるのか

見積りをお願いします」というご依頼を

受けました。

その中で、今回の記事タイトルですが、

中小企業の新しい経営基準になりますね!」

と言われました。

本当にそうなると思います。

  節税+節社会保険料

当然、やらない経営者は、10年後、企業存続は

どうなるでしょうか?

僕は、ひとつの答えと明確な解決策としての

中小企業の新・経営基準

準備して、お待ちしています!!

ソーラン節、決まった!!

助成金活用コンサルタントの小佐田です。

昨日は、中学生になった子どもの運動会でした。

助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!-ソーラン節

ソーラン節を全学年女子がグランドいっぱい

で踊るので圧巻だったですね!

「難しいからちゃんとちゃんと踊れない」

前日の夜は不安がっていましたが、いざ本番

になるとかっこよくビシッと決めていましたよ~

助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!-ソーラン節2

そのあとは、障害物競走に出ました。

小さいほうなので、ネットをくぐるのがうまく

ほかの人がネットをあげているところを

スルスルっとくぐっていき、見事1着

ゴールイン!!!

要領がいいんです(笑)

天気も何とか大丈夫で、良い1日でした。

朝散歩、してます!

助成金活用コンサルタントの小佐田です。

最近は、気候も過ごしやすいので、毎朝

近くの東綾瀬公園を散歩をしています。

$助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!

4人の子ども達全員を連れて行くより、一人か二人を

誘って近くの公園に行きます。

個性があり、興味を持っていることが違いますもんね。

写真は、長男で、川とか水にすごく大好きなんです(笑)

公園内の川を見ているところです。

この前、次男は蟻の行列をずーっと見てました(笑)

それから、ゆっくり一人の話を聞く、ゆっくり一人の子と

触れ合う、ということが家で皆といるとなかなかできない

ですもんね。なので、結構いい時間を過ごしています!

助成金で、100人未満の会社のお金の問題、解決します!!-カルガモ親子

ここ、東綾瀬公園は、緑がいっぱいの広~い公園です。

そして、池にはカルガモ親子がいて名物になっています。

以前、アド街で、綾瀬周辺を放送した時、1位になった

公園です。

カルガモ親子と小佐田親子のふれあいから今日1日が

スタートしました!

今日は、娘の中学校で、運動会です。

中学生になると「あまり見なくていいから」とか

「こなくていいよ~」と寂しいような、でも自分も

そうだったなと成長してきたのかなと少し複雑な

想いもありますね。

家族のふれあいを意識した1日にしたいと思います!!

中小企業のための新しいお金づくり方法

こんにちは、助成金活用コンサルタント

の小佐田です。

久しぶりのブログです・・・(笑)

このブログは、中小企業のお金づくり

ためのブログです!!

助成金で会社の資金をつくるのも

ひとつの方法ですが、社会保険を節減し、

会社の資金を作りましょう、という

記事も今後は、どんどんアップしていきます。

利益を出すには、入りやすからす

しかありません。

助成金は、当然、りを増やすということです!

社会保険料を節減するということは、を防ぐ

ことになります。

コスト削減となると比較的マイナスイメージに

捉える経営者の方が多いです。

が、いま僕がやっていることは、責めの経費削減

です。

節税にはやっきになる経営者が多いですが、

節社会保険料には目が向いていないのを

最近特に感じました。

そこで、昨年から地道に取り組んできた成果

お知らせしていこうと決心しました。

セミナーなどでお伝えしたり、クライアントさんへの

導入実績も今後書いていきますね。

売り上げをアップさせることは、時間や費用が

かかります。

節社会保険料は、今までやっていることに

少しだけプラスし、工夫すればできます!!

売り上げをあげるより、早く確実に利益

上げることができます!!

というわけで、今後は、助成金のみならず

お金を作るということをテーマに

書いていきます。

中小企業の利益づくりコンサルタント”に

しよっかなと思うくらいです(笑)