助成金活用コンサルタントの小佐田です。
御社のお金は、出ていきますか?入ってきますか?
といってもどちらも、ですね(笑)
なので、出ていくお金を防ぎ、入ってくるお金を
増やしたいですよね?
僕がしているコンサルタント業務の中身は
簡単にいうとまさにそれをしているのです。
売上以外で、入ってくるお金は、
助成金、融資。
出ていくお金を防ぐものとして
節税、社会保険料の節減。
これをコンサルしています。
(あっ、ちなみに節税に関しては税理士さんに
お聞きくださいね)
僕は、助成金と社会保険料の削減で御社に
お金をつくります!!
助成金でいえば、今月は、新たに
「基盤人材助成金」のクライアントさん
と知り合いになりました。
また社会保険料の節減でいえば、
年間70万円の削減を達成できる
クライアントさんが新たにできました。
助成金は、比較的ご存知の方が多いのですが
社会保険料の削減については、よく
わからないと言われる経営者の方が
多いです。
社会保険の削減は、コスト削減です。
コスト削減といえば、電気をこまめに
消すなど、どちらかというと後ろ向きな
イメージでとらえる方が多いです。
しかも社会保険は相互扶助の観点から
どうもねと気が進まないと言われる
経営者も・・・・
そんなこと言っている場合ではないくらい
の経営状況なのに・・・と思う事が
よくあります。
資金捻出できてから、もっと他の事に
有効に使えばいいのにと思います。
ここ重要です。「資金捻出できてから」です。
会社を動かすにも何をするにも
まず資金が必要です!!
順番が逆と言いたくなる方がいますね(笑)
御社も積極的なコスト削減に取り組みませんか?
やっているところは既にスタートしていますよ!
これからも誰も言ってはくれませんよ。
教えてもくれませんよ。だって今まで言われてないですよね?
チャンスロスしないでほしいなって本気で思っています。