阪神の株主総会での発言、オーナーの発言から・・

助成金活用コンサルタントの小佐田です。

採用における助成金というものがあります。

基盤人材助成金。トライアル雇用他などなど。

また採用には、コストがかかります

大企業では予算額も半端ではありません。

企業は、人が動かしているわけですから、人を

採用して人材教育をしていくことが今後、今まで

以上に重要になってくるのは言うまでもありません。

そしてその人材が売上UP、経費削減で、会社に

お金をつくってくれます!!

そういう意味で、お金づくりコンサルタントという

視点から、採用についてもブログで書いていく必要

があります。

先日、阪神の株主総会で、株主から、「お金ばかりかけて

全然使えない選手ばかり取ってきて」的な発言が出て

いたようですね。

僕は、野球大好き人間で、プロ野球の一ファンです。

最近の阪神は、確かに補強、補強で、一時のジャイアンツみたい

な感じがしていました。

ブラぜルと城島が、ポジションかぶったり・・・・

名前と実績はすごいけど、まったく活躍できなかったり・・・

2,3日前オーナーがそれに対し、「エースで4番でずっと中心

になってくれる選手をさがしてこい」というようなニュアンスの

発言がありました。そんな人はいません・・・・

企業でも常にものすごく優秀な人が、面接にくると

その人を採用するというところがあります。

優秀=欲しい人材では、必ずしもありません。

たとえば今回の募集は、営業課長の補佐をする人をという

ことだったのに、結局過去の成績優秀なバリバリの営業マンを

採用ということはよく見るケースです。。。

他(今回は阪神)のことは、よくわかっても自分の

ところはいかがでしょうか?

本来、1番バッターとして足が速く、選球眼が良く、

出塁率が高い選手を補強、あるいは育てると

阪神はもっと強く魅力あるチームになると僕は

思っています!

採用で、無駄なコストをかけず、お金づくりをして

人材を育てましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です