こんにちは、助成金活用コンサルタント
の小佐田です。
今日の午前中、クライアントさんのところに
訪問していました。
中小企業にとってお金は、経営上最も
大切なもののひとつですね。
お伺いしたクライアントさんですが、
それまで順調に業績を伸ばされていました
が、昨年の震災の影響で、売上がかなり
落ちてしまったようです。
3月決算で、ちょうど申告が終わったばかり
ですので、余計に昨年度を振り返られて
ましたが、厳しかったようです。
売上を急にアップするのはなかなか困難
とのことでしたので、合法的な人件費削減、
そして社会保険料節減のお話をしました。
年金財源不足といわれていますが、その状況
や背景も含めて、です。
早速、「だいたいいくら位、効果があるのか
見積りをお願いします」というご依頼を
受けました。
その中で、今回の記事タイトルですが、
「中小企業の新しい経営基準になりますね!」
と言われました。
本当にそうなると思います。
節税+節社会保険料
当然、やらない経営者は、10年後、企業存続は
どうなるでしょうか?
僕は、ひとつの答えと明確な解決策としての
中小企業の新・経営基準を
準備して、お待ちしています!!