既卒者育成支援奨励金②

 助成金活用コンサルタントの小佐田です。

 既卒者育成支援奨励金ですが昨日の

 続きです。

 既卒者育成支援奨励金を得るまでの流れです。

 
  ①ハローワーク育成計画書を提出
       ↓ 

  ②ハローワーク既卒者育成雇用求人の提出
       ↓

  ③ハローワークからの職業紹介(面接)
       ↓

  ④有期雇用(原則6カ月)の開始
       ↓

  ⑤有期雇用終了後、実施報告と奨励金支給申請
    ※有期雇用終了翌日から1カ月以内に提出
       ↓ 

  ⑥・有期雇用期間についての助成金
     対象者1人につき月額10万円(最大60万円)
   ・座学等に要した費用についての助成金
     対象者1人につき月額上限5万円(最大15万円)
       ↓

  ⑦正規雇用開始から3カ月後、奨励金支給申請書の提出
    ※3カ月経過後翌日から起算して1ヵ月以内
       ↓

  ⑧有期雇用終了後の正規雇用での雇い入れ奨励金の支給
     対象者1人につき50万円
 
 

  ※当奨励金は、平成23年度までの時限措置です。

  ※「座学等」は、少なくとも30日以上かつ120時間以上
    実施する必要があります。

知らないとをする助成金

知らずに損をする人を無くすのが

これからの僕のミッションです!!!

助成金情報満載!!無料助成金メールセミナーはこちら 
        ↓

助成金無料メールセミナーはじめました!!
        ↓  ↓
 登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら     

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 既卒者育成支援奨励金、他の助成金については、
 
   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士
  社会保険労務士
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です