実習型雇用助成金がもらえるでしょうか?

 助成金活用コンサルタントの小佐田です。

 基金訓練校を運営している会社から問合せ

 ありました。

 実習型雇用助成金についてです。

 実習型雇用支援事業といい、厳密には2つあります。
 
 ・実習型試行雇用奨励金
 
 ・正規雇用奨励金

 緊急人材育成支援事業による職業訓練修了後、

 一定期間経過しても就職が決まっていない者を

 実習型雇用により受け入れる事業主の方に

 助成金が出ます。

 まず、原則6か月間の有期雇用として求職者を

 受け入れます。

 実習や座学を通じてその会社のニーズにあった

 人材に育成し、その後の正規雇用へつなげて

 いくというものです。

 ◆助成金をもらうための流れは、

 1)ハローワークに実習型雇用の求人登録 
 2)対象者の選定、事業主の紹介、職業紹介を
   ハローワークが行う
 3)マッチすれば、6ヶ月の有期雇用契約
 4)実習計画書に基づき技能と経験のある
   指導者のもとで実習、座学等を実施。 
 5)正規雇用

 基金訓練校卒業生が、ハローワーク経由で

 トライアルを経て正規雇用されるという

 ことですね。

 受け入れ側の会社は、あらかじめ実習型雇用

 の求人をしておかないとミスマッチになります!

  

 ◆受給額

  ・実習型試行雇用奨励金

     実習型雇用を行った事業主には、実習型雇用終了後に
   → 月額10万円

  ・正規雇用奨励金
     実習型雇用終了後に常用雇用として正規に雇い入れた場合、
   →100万円(6カ月ごと50万円)

 昨日は、名古屋の方からもお問合せを

 いただきました。

 予定では、近日中に名古屋に行くことになりました!!

 最近の私は、お会いする方は、会うべくして会ったと

 思える人ばかりです。

 
 お気軽にドンドンお問い合わせくださいね。

実習型雇用助成金のことが気になる方はこちらから

登録してみてくださいね!

無料助成金メールセミナーはこちら 
        ↓

助成金無料メールセミナーはじめました!!
        ↓  ↓
 登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら     

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

 お問合せや実際に会ってご相談したい方、こちらです。
 
   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント
 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士
  社会保険労務士
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です