助成金活用コンサルタントの小佐田です。
平成23年10月1日から新たな助成金が
創設されます!
他人のたばこは、吸わない人にとって不快
ですね。
健康的にも有害です。
特に飲食店、ホテル・旅館では、不特定多数の人が
出入りする場所ですからなおさらです。
受動喫煙対策推進のため、飲食店、ホテル、
旅館などを経営する中小企業事業主向けに、
喫煙室や換気設備の設置費用の一部を助成する
制度が10月から始まります。
◆対象
飲食店・・・常時雇用の従業員が50人以下
または資本金5000万円以下
旅館業・・・常時雇用の従業員が100人以下
または同5000万円以下
労災保険の適用事業主であることが条件
都道府県労働局に事前に工事計画を提出していること
◆受給額
喫煙室の設置等に係る経費のうち、工費、設備費、
備品費及び機械装置費等の実支出額の4分の1
(上限200万円)が助成金額です。
◆不支給
・労働保険未入事業者
・直近2年間で労働保険料未納事業者
・過去3年間不正受給事業者
・重大な法令違反がある事業者
厚生労働省は2012年度中にも、一般の事業所や工場に
全面禁煙か分煙を義務付け、客が喫煙するため対応が
難しい飲食店などには換気設備の設置などの代替措置を
認める新たな受動喫煙対策を導入する方針で、今回の
助成措置はその一環、ということになります。
ちなみに私は、10年くらい前までは、1日2~3箱
吸ってました・・・
今では、見事に禁煙成功しました(笑)
飲食店、ホテル・旅館を経営しているあなた、
助成金無料セミナーにまずは登録してみてくださいね!
↓
助成金無料メールセミナーはじめました!!
↓ ↓
登録無料
1円も返さないで済むお金のもらい方メールセミナー
「知ってる人だけ得をする、知らないと損する助成金」
助成金メールセミナーのお申込みはこちら
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★
飲食店、ホテル・旅館の方、ご相談ください。
03-5613-1150
助成金活用コンサルタント
小佐田(おさだ)まで
おさだ事務所
中小企業お金づくりコンサルタント
行政書士
社会保険労務士
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★