を紹介します。
助成金活用コンサルタントの小佐田です。
よく「今度、うちで新たな採用があるんです
けれど、何か助成金でないでしょうか?」
という質問を受けます。
「ありません・・・」
助成金ですから、普通に採用した場合は、
対象になりません。
すべての企業がもらえることになりますから。
そんなことはありえません。
いつも言いますが、国の施策にあって
いるから、社会貢献になっているから
助成金が出るのです!!
では、採用するというときや正社員化する
というとき、どんな場合にどんな助成金が
出るかをまとめてみました。
フリーター、パート、契約社員、派遣社員、
卒業3年以内の未就職者などを採用、正社員に
する場合、助成金が出やすいです。
特定就職困難者雇用開発助成金
特定就職困難者雇用開発助成金とは、
特定求職者雇用開発助成金の中の1つで、
高年齢者や障害者など一定の条件がある
労働者を新たに雇入れた場合もらえる
助成金です。
均衡待遇・正社員化推進奨励金
パートタイム労働者、有期契約労働者の
雇用管理の改善を図るため、正社員への
転換制度や正社員と共通の処遇制度を規定し、
実際に制度を適用した場合もらえる助成金です。
試行雇用(トライアル雇用)奨励金
業務遂行に当たっての適性や能力などを見極め、
その後の常用雇用への移行や雇用のきっかけと
するため、職業経験、技能、知識等により就職が
困難な求職者を試行的に短期間雇用した場合
もらえる助成金です。
若年者等正規雇用化特別奨励金
年長フリーターおよび30代後半の不安定就労者、
採用内定を取り消されて就職先が未定の学生等を
正規雇用した事業主が、その後も引き続き、
正規雇用している場合、もらえる助成金です。
派遣労働者雇用安定化特別奨励金
派遣労働者を直接雇い入れた場合、もらえる
助成金です。
平成24年3月31日までの暫定措置ですが予算が多く
ついたのでもしかするとしばらく続くのでは。
3年以内既卒者トライアル雇用奨励金
卒業後も就職活動を継続中の新規学卒者の方
(高校・大学等を卒業後3年以内の方)を正規
雇用へ向けて育成するために、まずは有期雇用
(原則3カ月)で雇用し、その後、正規雇用に
移行させた場合、もらえる助成金です。
3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金
ハローワークまたは新卒応援ハローワークへの
求人の提出の際、卒業後3年以内の大卒者等も
応募可能とする新卒求人枠として採用した場合
もらえる助成金です。
採用するとき、正社員化するときにある助成金制度
ですが、知らなければそのままになってしまいます。
まずはこんな助成金があるんだということを
片隅に覚えておいてください。
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★
採用や正社員化をお考えなら助成金のご相談、今スグ電話を!!
助成金活用コンサルタント
小佐田(おさだ)まで
おさだ事務所
中小企業お金づくりコンサルタント
行政書士
社会保険労務士
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★