中小企業緊急雇用安定助成金 実施計画届提出

助成金活用コンサルタントの小佐田です。

昨日は、中小企業緊急雇用安定助成金

実施計画を提出してきました。

といっても提出するだけならとりたてて

書くこともないのですが、教育訓練が

2/9ですので、前日までに受付して

おかなくてはなりません

つまりそれが昨日・・・。

先週金曜から準備を始めたので

実質2日くらいですべて取り揃え

ての提出でした。

こういう急ぎのときはなぜか他のことも

たくさん重なるもので正直大変でした(笑)。

最近は、ギリギリ期限の急なご依頼が非常に

増えています。

それでも1件ももらすことなくできるのは

事務所スタッフのおかげです。

緊急対応いたします!!

これからもギリギリ期限のものも

お受けいたしますので、あきらめずに

まずはご相談ください!

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★ .。.:*

 ご相談は今スグ電話を!!

   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士
  社会保険労務士
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★ .。.:*

中小企業緊急雇用安定助成金 実施計画の必要書類 教育訓練編

 助成金活用コンサルタントの小佐田です。

 年明けから随分忙しく飛び回っています。

 1月に1名、2月にも1名と新しいスタッフも

 入り、事務所パワーもアップし、充実しています。

 さて今回ですが、やはりニーズが一番高い

 中小企業緊急雇用安定助成金について書きます。

 以前もだいぶ書いてきましたが、続編ということに

 なります。

 計画届の申請時(初回)に必要な書類をまとめました。

  1.売上高等が確認できる書類
    ・生産月報
  ・月次損益計算書
    ・総勘定元帳の売上勘定等

  2.会社組織
    ・雇用保険事業所台帳 
    ・教育訓練協定書
    ・労働者代表選任届
    ・委任状(労働組合がない場合)
    ・定款(写)及び商業登記簿謄本
    ・会社組織図
    ・会社案内

  3.所定労働日、所定休日がわかる、出勤状況や休業状況がわかる
    ・就業規則(写)
    ・年間休日カレンダー(前年度及び今年度及び来年度)
    ・シフト表(交代勤務がある場合)
    ・教育訓練実施予定表

  4.教育訓練のなかみがわかるもの
    ・事業所内訓練のケース
      教育訓練施設の略図、講師略歴 
    ・事業所外訓練のケース
      教育訓練の対象者、科目、カリキュラム、
      訓練時間・訓練機関がわかるもの、講師略歴

 お伝えするのは、何度目かになりますが、教育訓練して助成金を
 
 得るのが目的になってしまう会社さんが多いです。

 教育訓練する目的が何か→会社の利益をあげるためです。

 教育訓練し、助成金をもらい、その助成金を売上アップに

 つなげる仕組みを作ってください。

 
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★ .。.:*☆.。.:*・゜☆

 ご相談は今スグ電話を!!

   03-5613-1150

 助成金活用コンサルタント 小佐田(おさだ)まで

 おさだ事務所 
  中小企業お金づくりコンサルタント
  行政書士
  社会保険労務士
 
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203

★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*゜★ .。.:*☆.。.:*・゜☆