おはようございます。
助成金活用コンサルタントの小佐田です。
助成金をもらう場合たいていの場合
そうですが、事前に計画書を届出します。
今回は中小企業緊急雇用安定助成金の
計画届の際に必要な準備書類について
です。
休業のケースです。
計画届ですが、
どのくらいの期間、どの部門で、何名休業するか
休業する従業員はどのように選ぶのか
選び方は、かたよっていないか
ということを書きます。その裏付けとして
書類を添付して証明していくことになります。
なぜこの添付書類が求められているのか
という意味を考えるとわかりやすいと
思います。
つまり何を証明するために、何を確認するために
を考えるとよいです。
例えば、売上を確認するには月次試算表、決算書
などですね。
それでは具体的に見てみましょう。
1.売上高等が確認できる書類
・生産月報
・月次損益計算書
・総勘定元帳の売上勘定等
2.会社組織が確認できる書類
・休業協定書
・労働者代表選任届
・委任状(労働組合がない場合)
・定款(写)及び商業登記簿謄本
・会社組織図
・会社案内
3・所定労働日、所定休日がわかるや
出勤状況や休業状況がわかる書類
・就業規則(写)
・年間休日カレンダー(前年度及び今年度)
・シフト表(交代勤務がある場合)
・休業・教育訓練実施予定表
4.労働日の基本賃金や手当と休業手当が
わかる書類
・給与規定(写)
・直近1ヶ月の賃金台帳
・前年度の労働保険概算確定保険料申告書
及び領収書
なお、2回目以降の計画届ではかなり省略
できます。
2回目から必要な書類は次の通りです。
・休業実施予定表
・休業協定書
・年間休日カレンダー(前年度及び今年度)
・シフト表(交代勤務がある場合)
・定款・謄本・就業規則・給与規定等は
変更があった場合に提出
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*
ご相談は今スグ電話を!!
03-5613-1150
助成金活用コンサルタント 小佐田(おさだ)まで
おさだ事務所
中小企業お金づくりコンサルタント
行政書士
社会保険労務士
(事務所)東京都足立区加平1-1-9-203
★ .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆ .。.:*・゜★ .。.:*