美容院向け助成金 ⑤

 いきなりですが育児休業とってもらっていますか?

 あなたの美容サロンでは、女性が結構働いてらっしゃると

 思います。

 中には、出産が近い子とかがいらっしゃるのでは?

 
 もしそうなら、大注目!です。

 100万円のチャンスです。

  ・次世代法という法律に基づいた計画を作って、
   公表しましょう。
  ・就業規則に育児休業を規定しましょう。
  ・育児休業を取ってもらいましょう。

 
 ただ育児休業をとる人が、誰でもいいわけではないです。

  ・子供が生まれた日からさかのぼって1年以上
   雇用保険に継続して入っている人
  ・育休期間は、1歳になるまでに6カ月以上
   取った人
  ・育休から復帰して、1年以上引き続いて
   雇用保険に加入している人

 

 助成金を公式で表します。

 
  次世代法の計画作成、公表 × 育児休業取得者

 =1人目100万円(2~5人目までは各80万円)

 これにあてはまる育児休業取得がいれば狙ってみましょう。

 今のところ、平成23年度までの助成金ということです。
     
 
 
 育児休業、そんな制度があるとこれから入ってくる

 女性スタッフも安心ですね。

  
 次世代育成支援対策推進法に基づいた一般事業主行動計画や

 育児休業の規程や育児休業取得申出書、育児休業取扱通知書など

 の書類整備については、専門家にたずねたほうが早くて安心です。

 美容業界に特化した「お金づくり」コンサルタント

 小佐田にご相談ください。

 明日でいったん美容院特集は終わりにします。

 ではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です