行政書士って、何をしてくれるの?

 今朝2時から仕事しています。

 こんばんは、小佐田です。

 どうして早起きしたかというと・・・

 

 私のしている行政書士の業務に【営業許可申請】という

 ものがあります。

 業種によっては関係ない許可申請ですが、営業にかかわること、

 そして直接売上アップにかかわることですので、

 【お金づくりコンサルタント】として、避けて通れない

 許認可取得の知識となります。

 

 

 特にその中でも私が注力している許可は、

 建設業、産業廃棄物、運送業、風俗営業の申請代行手続きです。

 

 あなたが左官工事業を始めるとします。

 でも許可が無いと営業できません。

 建設業法の言葉で難しく要件が書かれています。

 いわゆる法律的な専門用語ですから普通は嫌になります。

 それをわかりやすく説明し、どうやれば許可が取れるのか

 そのためにどんな証明、どんな資料が必要なのかを

 コンサルしています。ここに全精力をつぎ込んでいます。

 
 これが私のしている、『行政書士の仕事』です。

 伝わってます?

 

 私が建設業許可申請手続きをお請けする際は、

 『建設業許可を受けるための5つの要件』を事例を交えて説明しています。

 あとは、その結果として、書類をとりまとめ、提出するということです。  

 

 今日は、私以外に事務所スタッフも含め、クライアント先、都庁、埼玉県庁、

 さいたま市役所、千葉県、他の市役所、謄本取得も含めると法務局など

 に出向きました。 

 
 
 書類を整備したり、書類に印鑑をいただいたり、各役所に書類を提出に行ったりで

  建設業許可大臣の更新・変更届

  産廃収集運搬許可申請新規

  千葉県の建設業許可申請新規

 をしてきました。そのための朝2時起きだったのです。

 早起きは三文の得、おかげで無事すべて受付になりました。 

 受け付け後の缶コーヒーは、実にうまい!

 ホッとする大好きな瞬間です。

 たぶんこの快感を味わいたいから、また次の業務に力が入ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です